町指定文化財【建造物】
妙劉寺の本堂内陣Photo
妙劉寺の本堂内陣
妙劉寺は慶長5年(1600)の創建ですが、現在の本堂は元禄5年(1692)に再建されたものです。
詳細
ライン
【名勝】
牛の滝Photo
牛の滝
牛の滝は、別名常竜滝・黄牛滝ともいわれ、古くから三河の名勝のひとつとして知られています。高さ10m、幅2mあまりの雄滝と、高さ4m、幅4mの雌滝とがあり、夏には涼を求める人たちで賑わいます。
詳細
ライン
【天然記念物】
大和の大イチョウPhoto
大和の大イチョウ
大和保育園の裏手にある大いちょうは、高さは約25mで、枝は水平方向に10m以上あります。毎年12月初旬には鮮やかな黄色に色づき、遠くから見るとまるで、打ち出のこづちに見えます。
詳細
ライン
江島神社のクスノキphoto
江島神社のクスノキ
江島神社の境内にあるクスノキは、目通りの幹の周りは5.5m、根周りでは10mもあり、高さは25m以上、枝は径25mにも広がって、道路にかぶさる勢いです。
詳細
ライン
帯川のホタルphoto
帯川のホタル
帯川は数少ないゲンジボタルの生息地として知られていましたが、近年ではその数が減少しました。そのため、地元に結成された保存会を中心に、同じ水系に属する小河川での保護活動に力が注がれています。
詳細
ライン
カシワphoto
カシワ
このカシワは、旧信州往還に沿う旧家の庭に栽植されているもので、樹齢は300年と推定されています。枝の広がりも大きく、高さは6mに及んでいます。
詳細
ライン
服織神社のツガphoto
服織神社のツガ
服織神社の社務所前にある、マツ科の常緑針葉樹で、地元では永くイチイの木といわれてきたものです。目通りの太さは2m、高さは約18mほどあり、樹齢は200年余と推定されています。
詳細
ライン
わくぐり神社の社叢photo
わくぐり神社の社叢
安産の神様として有名な東上のわくぐり神社の参道両側には、鬱蒼とした森が広がっています。
詳細
ライン