【1】親について
・親から3つのサイコロをどんぶりに投賽します。
・親は通常二回ずつ反時計回りに交代して行きま
す。
・一回目の親で「1の目」「目なし」「ションベン」「ヒ
フミ」が出てしまった場合には、二回目の親を行
うことは出来ず、次の子に親が移動します。
・親の総取りはありません。親の目に関わらず、
子も最後まで投賽できます。
・親をパスすることは出来ません。
【2】投賽について
・一回の場で一人がサイコロを振れる最高回数は
三回です。
・役が出たり、ションベンをした時点で終了となります。
【3】点数について
・勝敗は、親と子の出目の強さで決まります。
右の一覧表は上から順に強い目となります。
・「ションベン」については目なしの下の扱いとなり
ます。 |
|
出目、ランク一覧 |
|
出目 |
役 |
点数 |
役
物 |
 |
ピンゾロ |
5倍 |
 
 
 |
ゾロ目 |
3倍 |
 |
シゴロ |
2倍 |
通
常
の
目
|
 |
6の目 |
1倍
(勝てば張った分だけ取り) |
 |
5の目 |
 |
4の目 |
 |
3の目 |
 |
2の目 |
 |
1の目 |
負
の
役
物
|
 |
目なし1 |
1倍
(負ければ張った分だけ取られる) |
 |
目なし2 |
 |
ヒフミ |
2倍払い |
※通常の目の は同じ目という意味です。
例えば  と  は同じ役になります。 |